LA CHOCOLATERIE NANAIRO IZUMO SHIMANE

Collection

UCHIDA CACAO COLLECTION

another time, another place

いつかどこかで

夜の闇を考えるとき
その鳥は昼の光に気が付いて
鳴くでしょう
あしたの私を考えるとき
きのうの私に気が付いて
きょうの私は笑うでしょう
あちこち歩いて
いつかどこかで
答えは見つかる

Lineup

  • UCHIDA CACAO COLLECTION
    いつかどこかで another time, another place

    Batch no.97

    Thai Cacao

    ChumphonⅡ

    70%

    Flavor Note
    薄暗い部屋に差し込む朝日のようなマンゴーとパイナップルの酸に、ライムの爽やかさ、はちみつの華やかな香りが鼻をかすめ、サツマイモやバナナの甘い香りとともに、焼きチーズを思わせるフレーバーとクローブのスパイシーな異国の香り、アプリコットジャムを入れたヨーグルトのような甘酸っぱさが広がる中盤は、鰹節をほのかに感じつつ、ゆずを練り込んだこしあんと、ミントの爽快感、クラフトビールの深い余韻が続く、はじめての一人旅でほんの少し成長した自分を思い出すチョコレートです。

    BUY

  • UCHIDA CACAO COLLECTION
    いつかどこかで another time, another place

    White Chocolate

    Thai Cacao

    ChumphonⅡ

    50%

    Flavor Note
    La chocolaterie NANAIROでは、完全非加熱の搾油機を使用し、カカオバターを搾っています。カカオバターは、カカオ豆におよそ55%含まれる油分で、雑味がなくとても美しい黄金色をしています。固まると白くなるため、真っ白なチョコレートに仕上がります。カカオバターと全脂粉乳、砂糖の3つの材料で作る、野性的でカカオ本来の風味が味わえる、甘さ控えめでシャリシャリした食感のホワイトチョコレートです。

    BUY

  • UCHIDA CACAO COLLECTION
    いつかどこかで another time, another place

    Seasonal Tablet

    5つのタイフルーツのダークチョコレート

    Dark chocolate with Thai Fruits

    島根県出雲市出身の内田直吉さんのカカオ農園で栽培されたカカオ豆70%使用のダークチョコレートに、タイの代表的なフルーツをトッピングしました。パイナップル、マンゴー、パパイヤ、グアバ、ココナッツと5つのフルーツが、ダークチョコレートと混ざり合い、甘く芳醇な香りが楽しめる1枚です。タイの美しい海風をイメージしたリラックスタイムに食べて頂きたいチョコレートに仕上がっています。
  • UCHIDA CACAO COLLECTION
    いつかどこかで another time, another place

    Seasonal Tablet

    島根県産神紅ぶどうのダークチョコレート

    Dark chocolate with Shinku Grape

    島根県のオリジナル品種、神紅(しんく)は、香りのよいシャインマスカットと、赤いベニバラードをかけ合わせた皮ごと食べられる種無しぶどうです。島根県出雲市出身の内田直吉さんのカカオ農園で栽培されたカカオ豆70%使用のダークチョコレートに、乾燥させた神紅をトッピングしました。高糖度と豊潤で清らかな味わいがダークチョコレートと混ざり合い、フレッシュで濃厚な味わいが楽しめる1枚です。神の国・神話の国として知られている島根県をイメージしたどこか懐かしい味のチョコレートに仕上がっています。

    COMING SOON

ONLINE STOREはこちら

Instagram

@la_chocolaterie_nanairo